標変換、世界測地系と緯度経度のフリーソフトのサイト紹介です。
緯度経度・平面直角座標の相互変換、世界測地系・旧日本測地系の変換、Googleマップから座標取得、分割・別方向測量の統合などのフリーソフトが、ダウンロードできます。
きっとお役に立つと思います。
目次
座標変換 フリーソフト
平面直角座標⇔緯度・経度変換プログラム XYBL TOOL 、Web版 TKY2JGD、測量計算ソフト CALXfree、国土地理院、XYBL to KMLなどのサイトで、人気のフリーソフトが揃っています。
ご要望のデータが簡単に探せますよ。
「XYBL to KML」のサイトでは、公共座標、経緯度変換計算 kmlファイル作成エクセルで公共座標から経緯度、経緯度から公共座標に変換計算します。経緯度ポイントデータは、Kmlフォーマットに変換しGoogleEarthに展開できます。ジオイド高と地心直交座標との相互換算を行います。
平面直角座標⇔緯度・経度変換プログラム XYBL TOOL Asakaze.netWeb版 TKY2JGD測量計算ソフト CALXfree画像解析ソフトウェア AreaQExcel 緯経-XY変換プログラム座標取得&変換プログラム AutoCAD連携XYBL to KML国土地理院座標変換 図面 Googleファイル変換 図面 Google
座標変換、世界測地系と緯度経度のものすごく便利な情報
測量の座標変換には、二点法変換、ヘルマート変換、アフィン変換があります
測量の座標変換には、二点法変換、最小二乗法を使ったヘルマート変換とアフィン変換があります。座標変換の基準にする点は、二点法変換は2点、ヘルマート変換は3点以上、アフィン変換は4点以上の座標点を使用します。二点法変換は、距離と距離で変換計算を行うため、線の長さが合っていれば、点が移動していても気づかないという欠点があります。
二点法変換は、平板測量の時代によく使われた方法ですが、筆界点の復元には使わないほうがよいと思います。また、新点の交点計算とは異なりますので、注意してください。ヘルマート変換、アフィン変換では、図面と現地の位置誤差を確認するため、移動した点は発見できるという特長があります。
直接水準測量は、レベルと標尺を用いる最も一般的な水準測量です
測量の種類は、水準測量、地形測量、縦断測量、横断測量、用地測量、路線測量、平板測量、河川測量、境界確定測量、工事測量などに分けられます。水準測量は、2点以上の地点間の比高を求める測量です。縦断測量は、河川測量や路線測量において、地形の縦断方向の断面図を作成する測量です。平板測量は、平板とアリダードを用い、小さい範囲の地形測量を図解法で行う測量です。
水準測量は、2点以上の地点間の比高を求める測量で、観測方法により、直接水準測量、間接水準測量に分けられます。直接水準測量は、レベルと標尺を用いる最も一般的な水準測量です。用地測量は、土地や境界などについて調査し、用地取得に必要な資料、図面を作成する測量です。
工事測量は、事業計画に基づいて行う工事において、必要な資料、図面を作成する測量です。
先端測量技術のひとつ、リモートセンシングについて
リモートセンシングは、人工衛星、航空機、クレーンから吊るしたカメラやバルーンなど 中空にある諸々の器械を使って、地上の被写体の状況をセンサーで捉えてコンピュータで分析するという技術で、多くの実績を残してきました。
大掛かりなものは人工衛星で、地球の大半の立体地図を短期間で作るということも可能にしました。鉱物資源探査のほかに、温泉の発掘、環境調査、生物の生育調査と多岐多方面で、リモートセンシングの技術はまだまだ発展する大きな要素を持ち合わせている、先端測量技術のひとつです。
円錐図法における投影面円錐を円柱に置き換えると、円柱図法となります
円錐図法における投影面円錐を円柱に置き換えると、円柱図法となります。赤道面に円柱を接して中心投影した場合の経緯線網の形状は互いに直交する直線群となり、赤道は地球上の長さに等しく、経線は赤道に直交する一定間隔の直線群で、緯線は赤道に平行で、高緯度になるにつれその間隔を増大し、極では赤道からの距離が無限大となります。
CADソフトの利用で、効率良く正確な座標変換が可能です
CADでは、どうしても平面図の視点では奥行きの線が重なって見えてしまい、要素を選択しづらいのが難点です。そのため、3次元モデルを効率よく修正、または編集したりできるビューの設定が必要となります。基本的には展開したい部材に合わせ、CADで座標変換を行い、座標を設定していきます。
座標変換を行う場合、コンピューター支援設計、CADソフトを利用することにより、効率良くスムーズかつ正確な製図をすることが可能になります。製図のリピートや、修正も数値入力を変更するだけで、簡単に座標変換が行えるメリットがあります。
座標変換のコマンドは、AUTOCADにもあります。現在のUCSを設定し、展開したい部材を選択し、コピーを選びます。ここから3Dビューを経て平面図の表示に進み、UCSからWCSに切り替わります。そして挿入点を指示する、となります。平面図の状態であれば、寸法不可も迷わずできます。